先日、テレビを見ていたら糖質OFFな生活で痩せたオヤジの本(オヤジダイエットクラブだったかな・・・?)が紹介されていて、その関連で糖質OFFな中華料理屋さんの紹介がされていました(梅花さんhttp://r.gnavi.co.jp/gax3800/)。
糖質OFFな生活は、その気になれば結構誰でも出来るのですが、やはり昼食に何を食べるとかそもそも自分でメニューを考えるのも毎日になると結構大変です。糖質OFFな生活をサポートする様々なサービスは、きちんとやれば仕事になるだろうなぁと思っていた矢先だったので、先日のテレビ番組は色々と参考になりました。
自分で糖質OFFな生活を「仕事」にするなら、飲食店は難しそうですが、メニュー考案などは決行できそうな気がします。また、糖質OFFな生活コーディネイターの様な、糖質OFFな生活をしたい人にその持続的なやり方を指導するようなサービスも出来そうな気がします。今の自分の仕事と全く違う感じですが、独立するならこういう仕事も良いなとか思います。
とりあえず、梅花さんは新橋にあるそうなので、今度食べに行ってこようと思います。
糖質・炭水化物を制限・カットするダイエットを始めてみました。ネットには様々な情報があるので、自分で試したことや集めた情報をまとめることを中心にしています。糖質OFFで成果も出ていますので、それをわかりやすく伝えていければと考えています。
2012年6月21日木曜日
2012年6月9日土曜日
おからパウダーde鶏の唐揚げ
昨日は鶏肉が安かったので、久しぶりに鶏の唐揚げが食べたくなり、自分で作りました。我が家の「トリカラ」はシンプルで、適当に切った鶏肉をすり下ろしたにんにく、醤油、料理酒に10分ぐらいつけ込んで、それに片栗粉をはたいて揚げる感じです。
揚げ物は天ぷら・フライなど何でも好きなのですが、やはり糖質OFF生活としては、揚げる際に使う小麦粉・片栗粉が気になるところです(揚げ物全般に言えますが、結構な量を使っているので、揚げ物は思ったよりも糖質が多いのです・・・)。
2012年6月7日木曜日
とうふそうめん風
昨日は大阪出張で、部屋で仕事をしながら遅めの夕食を食べようと思い、コンビニで食べ物を色々と物色しました。コンビニで夕ご飯を買う時は麻婆豆腐、スモークタン、サラダ(最近はドレッシング別売の大きいのが売っているので良いですね~)など、糖質OFF路線で揃えるのですが、結構、マンネリ気味なので何か美味しそうなものが無いか店内を一通り見て回っています。
で、見つけたのが「とうふそうめん風」です。
で、見つけたのが「とうふそうめん風」です。
2012年6月6日水曜日
体重の記録:2012年5月
久しぶりに体重を量ってみました。今日は昼から何も飲まず食わずで仕事していたので、ある意味ずるなのですが、すごく減ったのを体感したかったので、あえてお腹が空いた状態で体重を量ってみました。
・2012年5月
その結果、なんと77kgに。4月は79.5kgでしたので、空腹状態の「ボーナス」を割引いても1kgぐらいは痩せたと言うことだと思います。5月は少し飲み会が続いたので、あまり痩せていないかなーと思っていましたが、それなりに減っていました。改めて糖質OFF生活の効果を感じた計測でした。最近、オオバコの可能性を色々と感じているので、当面はオオバコを使った料理を色々考えながら60kg台を目指していきたいと思います。
2012年6月1日金曜日
おからdeナンwithオオバコダイエット
先日、無性にカレーが食べたくなって、挽肉入りキーマカレーを作りました。私の作るカレーはトロピカルカレー(http://www.ebarafoods.com/products/syouhin_details.php?hbkid=1&briid=4&shgid=25&shnid=139)を使って、炒めたタマネギにすり下ろした野菜・果物を入れてフルーティーな感じにするのがお気に入りで、今回はにんじん2本とバナナ2本を入れて甘めに作りました。
で、いつもはこのカレーをよーく水切りした豆腐にかけて食べているのですが、たまには「本物っぽいカレー」を食べたいと思い、ご飯ではなく、ナンならおからから作れるはずだと思ってチャレンジしました。
ネットで「おからナン」で検索するといくつかレシピが見つかり、その中で一番小麦粉等の使用が少なくて済みそうな「おからで☆もちもちナン」(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1450002753/)を参考にオオバコダイエット(サイリウム)を加えるなどのアレンジしてみることにしました。
で、いつもはこのカレーをよーく水切りした豆腐にかけて食べているのですが、たまには「本物っぽいカレー」を食べたいと思い、ご飯ではなく、ナンならおからから作れるはずだと思ってチャレンジしました。
ネットで「おからナン」で検索するといくつかレシピが見つかり、その中で一番小麦粉等の使用が少なくて済みそうな「おからで☆もちもちナン」(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1450002753/)を参考にオオバコダイエット(サイリウム)を加えるなどのアレンジしてみることにしました。
登録:
投稿 (Atom)