新商品は、味もにおいも大豆粉パンに近いです。
前回の「ローソンの低糖質パン」でご紹介したように、本日5月21日(と言うか、帰りが遅くなって昨日になってますが・・・)にローソンの低糖質パンの新商品として、ブランブレッドが発売されました。先日までローソンの低糖質パンシリーズを見落としていた私としては、今回の新商品はいち早く、食べてみたいと思っていたので、早速、近くのローソンで入手しました。
今回は新商品のブランブレッドを紹介したいと思います。
糖質・炭水化物を制限・カットするダイエットを始めてみました。ネットには様々な情報があるので、自分で試したことや集めた情報をまとめることを中心にしています。糖質OFFで成果も出ていますので、それをわかりやすく伝えていければと考えています。
2013年5月22日水曜日
2013年5月13日月曜日
ローソンの低糖質パン
いつでもどこでも(ローソンがある地域)、糖質OFFな生活がおくれる時代になったようです!
最近、大豆粉を入手して、低糖質パンをいくつか焼いていたので、そのレシピなどを調べていたらローソンから発売されている「ブランパン」に行き着きました。今まで、低糖質パンは通販で買うことが出来ましたが、配達の手間がかかることと結構高かったので、手軽ではなく毎日食べ続けるのは厳しいものでした。
しかし、身近なコンビニのローソンでしかも2個入り120円というお安い価格で低糖質パンが売られるようになったと言うことは、また一歩、糖質OFFな生活へのハードルが低くなったことを意味しています。
今回は、ローソンの低糖質パンをいくつか実食してみましたので、感想やお昼に使えそうなボリュームであるかなどを紹介したいと思います。
最近、大豆粉を入手して、低糖質パンをいくつか焼いていたので、そのレシピなどを調べていたらローソンから発売されている「ブランパン」に行き着きました。今まで、低糖質パンは通販で買うことが出来ましたが、配達の手間がかかることと結構高かったので、手軽ではなく毎日食べ続けるのは厳しいものでした。
しかし、身近なコンビニのローソンでしかも2個入り120円というお安い価格で低糖質パンが売られるようになったと言うことは、また一歩、糖質OFFな生活へのハードルが低くなったことを意味しています。
今回は、ローソンの低糖質パンをいくつか実食してみましたので、感想やお昼に使えそうなボリュームであるかなどを紹介したいと思います。
登録:
投稿 (Atom)